blogブログ

周南 蚤の市 終了しました

2021.10.18

周南蚤の市
大盛況でした!

当店は映画ポスター、洋書、児童書
絵葉書、昔の教科書、セノオ楽譜
レコード、8センチCD、雑貨などなど
懐かしいもの、レトロなものを中心に
いつもの古本まつりとはちょっと違った
ラインナップを取り揃えたのですが
特に洋書が大人気で
昼過ぎには棚がスカスカになってしまい
もう少し商品を持っていけばよかったかなと
後悔しております。

 

 

 

 

コーヒーフェスティバルとカレーフェスティバルも
同時開催でしたので
店番の合間をぬってレモンライスを。

 

 

いつも聞いているKRYラジオ
「ヤスベェのあした転機になぁれ!」
に出演されているLinoさんのライブを鑑賞。
初めて生で歌声が聞けて感激でした。

 

 

仕事をしながら楽しめて
とても充実した一日でした。
またいつか開催される事を願っています。

 

周南 蚤の市に出店します

2021.10.15

徳山駅前で開催される
蚤の市へ当店が出店します。

 

周南 蚤の市

会場  周南市徳山駅前賑わい交流施設
徳山駅前広場・ポケットパーク

日時  10/17(日) 10時~16時

コーヒーフェスティバルとカレーフェスティバルも
同時開催されます!

 

今回は蚤の市という事で
いつもの古本まつりとは一味違った
品揃えでいこうと思っています。
ですが最近コロナが落ち着いているせいか
買取の依頼が増えており
そちらで手が一杯でこのブログの記事を書いている
時点でさっぱり準備ができておらず
少し焦ってます。頑張ります!

 

屋外百円均一の販売を終了します

2021.06.15

屋外百円均一の無人販売
「のきした古本市」を
6/15をもって終了させて頂きます。

 

本格的に梅雨に入ったのと
これからの夏の強烈な陽ざしで
本が色あせてしまったり
熱中症などの危険もありますので
ここで一旦めどをつける事にしました。

 

またいつか何らかの形で販売を
再開できればと思っております。
短い間でしたがご来店頂いた皆様
誠にありがとうございました。

 

※店内での販売も引き続きお休みしております。

 

 

 

第23回シャレオ古本まつりに出店します!

2021.06.14

長い間お待たせしました。
新型コロナウイルス感染拡大にともない
延期になっておりました
「第23回紙屋町シャレオ古本まつり」
が開催されます。

 

2021年6月19日(土)~2021年6月27日(日)

10時~20時(最終日のみ17時まで)

会場 広島 紙屋町シャレオ中央広場

 

参加店舗

【広島】
ふるほん三ツ矢、神鳥書店、アカデミイ書店
岩書房、椿古本店、
あやかしや、大潮レコード

【福岡】
徘徊堂

【山口】
雨と夢の本屋

 

今回は何と9日間の開催で土日が2回あります!
現在の状況を考えますと
是非ご来場くださいとは
なかなか言えないのですが
近くにお住いの方や
通勤、通学などのついでがあれば
立ち寄って頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

 

屋外百円均一のみ販売を再開しました

2021.05.19

※6/15をもって終了させて頂きました。
短い間でしたがご来店頂いた皆様
誠にありがとうございました。

 

新型コロナウイルス感染拡大に伴い
長い間店頭販売を自粛しておりましたが
店外の均一コーナーのみ販売を再開しました。

 

題して
「のきした古本市」です。

 

 

三密を避ける為
屋外での無人販売となっております。
(店内での販売は引き続き自粛します)

 

単行本・雑誌等は1冊100円。
文庫・新書は3冊で100円です。

 

お支払いは設置してある料金箱へ
お願いします。

 

現在は文庫・新書が多めのラインナップで
800冊以上が並んでいます。
ステイホームのお供にいかがですか?

 

なお軒下での販売になりますので
大雨や強風などの荒天時には
お休みさせて頂きます。
何卒ご了承ください。

 

店内での販売はお休みしておりますが
その分インターネット販売に力を入れており
買取はこれまで通り実施しております。

出張買取や宅配買取はもちろん
事前にご予約頂ければ
店舗に直接持込も可能です。

買取専用フリーダイヤル 0120-518-618
(受付時間 8時~20時 年中無休)

またはメールにて

まずはお気軽にご相談ください。

 

福山・天満屋古本まつり終了しました

2021.05.18

開催期間中に緊急事態宣言が
広島県に発令される中
当店が参加しておりました
福山・天満屋古本まつりは何とか
最終日まで完走する事ができました。

 

今回は設営と撤収作業のみで
営業時間に会場にいる事は
ほとんどなかったですのが
さらっと店内をみたところ
地下の食品売り場以外は
人の気配が少なかったような気がします。

 

正直に言ってやはりというか
売上的にはかなり厳しい結果に
終わってしまいました。
コロナ禍の催事の難しさを
強く感じる事になりました。

 

このような状況の中
来場してくださった皆様
本当にありがとうございました。

 

来月も催事の予定があるのですが
無事に開催できるのか微妙なところです。

 

福山・天満屋古本まつりに出店します!

2021.04.28

広島の天満屋福山店にて開催されます
天満屋古本まつりに当店が出店します。

 

会場  天満屋福山店 7階催事場
日時  5/12(水)~5/17(月)
10時~19時(最終日は17時まで)

 

ジャニーズ中古公式グッズ即売会
アウトレットブックフェアも同時開催です。

古本・古書 30台
アウトレットブック 20台
ジャニーズ中古公式グッズ 30台

合計ワゴン数80台です。

 

当店はワゴン10台分の古本・古書を出品します。
福山市は通過した事があるだけで
初めて訪問する街なので楽しみにしております。
ゴールデンウィーク返上で準備に励みます。
お近くの方はよろしければご来場ください。

 

KRYラジオ 「Happy☆Paradise」に出演しました

2021.02.27

2月27日オンエア
KRYラジオ 土曜 正午~1:00の番組
「Happy☆Paradise」のランチタイム・トピックのコーナー
に約30分出演させて頂きました。

「古本と出会ってみれば」をテーマに
近況の報告や、古本まつりなどの催事のお話
この業界に入って学んだこと、経験した事などなど
パーソナリティの青木京子さんや藤澤達弥さんに
優しくリードしてもらいながら(笑)
何とか無事に!?乗り切る事ができました。

今回で4回目の出演でしたが
やっぱり緊張でガチガチでしたね。

 

いつもKRYラジオを聴きながら仕事をしているので
そこに自分が出演するのは何とも不思議な感覚ですが
あっという間の楽しい時間でした。

 

KRYラジオの皆様今回もありがとうございました!

 

放送中に紹介した当店お勧めの本を
こちらにのせておきます。

 

「行啓記念写真帖」(山口県)

大正15年発行

価格 5500円

昭和天皇が皇太子時代に山口県を行啓した時の写真集です。

 

日本の古本屋にて販売中。

 

シャレオ古本まつり延期のお知らせ

2021.01.17

当店が参加を予定しておりました
広島の第23回紙屋町シャレオ古本まつり
(1/25~1/31)は
広島市における新型コロナウイルスの感染状況から
協議の結果延期となりました。
直前のお知らせとなり申し訳ありません。
次回開催の予定は決まり次第お知らせします。

 

 

ほんわかBOOKYARD終了しました

2020.11.24

周南市立徳山駅前図書館2階
インフォメーションスペースで開催された
「ほんわかBOOKYARD~ほんと、それから~」
無事終了しました。

 

待ちに待った当店にとって初めての
山口県内のイベント。
一日のみの開催でしたが
たくさんの方にお越し頂き
今後の山口県内での活動に大きく希望が
持てた一日でした。
ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

 

当店のブース

 

 

 

先日入荷したばかりの
映画のパンフレットを一部持って行ったのですが
これが大好評でもっとたくさん
持って行けばよかったと後悔。

 

 

会場の様子

 

 

 

図書館の中には蔦屋書店と
スターバックスが入ってます。

 

 

大型モニターに
こんなに立派に当店のロゴを映してもらいました。

 

 

他の出店は
・sonaさん(ドライフラワー・フラワーワークショップ)
・travel booksさん(古書)
・つつみ舎さん(雑貨・文房具)
・LUMO BOOKS & WORKSさん(古書・化石・鉱物)
でした。
コロナ禍の開催という事もあり
スペース確保の為
出店が5店舗だけだったのですが
密を避け安心してお買い物頂けるイベント
だったのではないでしょうか。

 

1階のフルーツパーラーの前でも
マルシェが開かれていて
パン屋さんが大行列でした。

 

 

 

休憩中に駅前の商店街をぶらり。
再開発がスタートするという事で
シャッター通りでしたが
数年後には新しくなって
賑やかになるのでしょう。
居酒屋さんのランチを食べました。

 

 

 

主催が蔦屋書店と徳山駅前図書館を運営されている
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の方々
だったのですがとても皆さん
親切、丁寧で感激でした。
1日だけという事もあり
運営の方や他の出展者の方と
あまりじっくりお話する機会もなかったのですが
またいつか何らかの形でご一緒できたらいいですね。
この度は大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

 

さて当店が参加予定の年内のイベントは
これですべて終了しました。
今年はコロナで昨年に比べて機会が少なく残念でした。
コロナの動向次第ですが
来年はもっとたくさん出店したいですし
店頭販売も再開したいですね。
また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

 

ページ上部へ